「山」に関する観光名所11

高尾山

高尾山

ジャンル:山・渓谷・高原

修経道の霊山 高尾山(たかおさん)は東京都八王子市にある標高599mの山で、古くから修経道の霊山とされて東京都心から近く年間を通して多くの観光客が訪れています。 明治の森高尾国定公園に指定されていて、キャンプやバーベキュー、植物の採取、...

鋸山

鋸山

ジャンル:山・渓谷・高原

良質石材の産地 鋸山(のこぎりやま)は房総半島の南部、千葉県安房群鋸山南町と富津市の境に位置する山です。 標高329.4mの山で内陸部より海岸線に近いところにあります。 山は凝灰岩からなっていて、建築などの資材として古くは房州石とよば...

榛名山

榛名山

ジャンル:山・渓谷・高原

榛名山 榛名山(はるなさん)は群馬県にある上毛三山のひとつで古来山岳信仰を受けてきた山で、山の南西麓には榛名神社が祀られています。 山頂には榛名湖と中央火口丘の榛名富士が聳えています。 榛名山は非常に多くの峰を持つ複雑な山容をしていて...

赤城山

赤城山

ジャンル:山・渓谷・高原

孤島型火山 赤城山は関東地方の北部、群馬県のほぼ中央部に位置している山で、太平洋プレートがオホーツクプレートに沈み込んでできた孤島型火山です。 カルデラ湖を伴うカルデラを持つ関東地方で有数の復成火山で、榛名山、妙義山とともに上毛三山のひ...

筑波山

筑波山

ジャンル:山・渓谷・高原

西の富士、東の筑波 筑波山は関東地方東部の茨城県つくば市北端にあります。 標高が877mで、西の男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)からなっており、別名は「紫峰(しほう)」「筑波嶺(つくばね)」ともいい、富士山と対比して...

磐梯山

磐梯山

ジャンル:山・渓谷・高原

会津の富士 磐梯山は福島県麻耶郡の猪苗代町・磐梯町・北塩原町の3町にまたがる山で、「会津富士(あいずふじ)とも呼ばれ「会津磐梯山」とも呼ばれています。 もとは「いわはしやま」と読んで「天に掛かる岩の梯子」を意味していました。 磐梯山の...

御釜 (蔵王連峰)

御釜 (蔵王連峰)

ジャンル:山・渓谷・高原

蔵王連峰 蔵王の火山活動としては、約100万年前からはじまったといわれ、約3万年前には山体崩壊でカルデラ湖が形成されています。 現在は東に開いた馬蹄型の外輪山となっています。 蔵王連峰は宮城県と山形県を分けている山の連なりで、奥羽山脈...

八甲田連峰

八甲田連峰

ジャンル:山・渓谷・高原

火山群 八甲田山は、青森県の中央部にそびえる火山群です。 主峰は大岳(1584m)のほか、前岳・田茂萢(たもやち)岳、赤倉山、井戸岳、小岳、高田大岳、石倉岳の連峰があり、硫黄岳や雛岳を含めることもあります。 ロープウェイが整備されてい...

白神山地

白神山地

ジャンル:山・渓谷・高原

世界遺産 白神山地(しろかみさんち)は青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている、標高1,000m級の山岳地帯のことをいいます。 白神産地は屋久島と並び、1993年に日本ではじめてユネスコ世界遺産に登録されました。 白神山地の...

恐山

恐山

ジャンル:山・渓谷・高原

下北半島国定公園 恐山(おそれやま)は下北半島の中央部に位置しています。 外輪山で霊場であり、霊場内に数種類の温泉が湧いているので湯治場としても有名です。 下北半島国定公園に指定されていて、最高峰としては標高879mの釜伏山です。 ...

1 / 212
ページ先頭へ