首都圏外郭放水路

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界最大の地下放水路

首都圏外郭放水路(しゅとけんがいかくほうすいろ)は埼玉県春日部市の国道16号直下深度50mにある世界最大の地下放水路です。
シールド工法で建設されたシールドトンネルで、延長約6.3kmで内径約10mのものです。
完成までに14年あまりの年月をかけ、2002年に稼働が部分的に行われています。
洪水調節池としての機能をもって台風・大雨などによる中川・倉松川・大落古利根川など周辺河川の増水時や洪水を防ぐため流量内容を超えた水を貯留して、江戸川に放水します。
地下トンネルから流れ込む水の勢いを調整するために、超圧水槽は長さ177m、幅78mの広さがあります。
また、59本の巨大なコンクリート柱が林立しています。
通常時は水を取り込まずに空堀状態で人も入れる巨大な地下空間になっています。

見学方法

通常、この調圧水槽への見学は予約をすればひとりからでも可能ですが、基本的に平日に限られてて人数にも限られます。
施設を使用しているときにも見ることはできないですが、予約なしに一年に1度の見学のチャンスもあります。
江戸川へ水を吸い上げるインペラ(羽根車)が見れるときもあってポンプ室への入室も可能です。
1年に1度の見学当日は付近の「彩龍の川まつり」などで人手も多く並んでまつ盛況ぶりがうかがえます。
地上入口から調圧水槽へは約20mほどの階段を116段ばかり下っていくようになっています。

地下神殿

階段を下っていくと「地下神殿」ともいえる巨大な水槽が広がります。
巨大な柱は無機質で無駄のない感じでコンクリートの壁とともに奥まで続いています。
あるときには多くの映画やテレビドラマの撮影に使用されることも多く、入口の手前にはエンペラがあり奥は第一立坑へと続いています。
巨大水槽では説明が定期的に行われていたり写真撮影も可能です。
柱のひとつをよく見てみると巨大な柱半ばに水が達したあとがあり、台風が上陸した場合にも、ここのは大量の水が流れこんできます。

浸水被害の軽減

首都圏外郭放水路が完成後は流域の浸水被害も軽減しています。
また、河川の水が引き込まれてくるときに、土砂なども流れこんでこて堆積していきますが、これを見学会の前には機材を使って取り除く作業をしていそうです。
水槽へは奥の方に立坑がぽっかりとあいていて、ここに溜まった水が調圧水槽へと流れこんでくる仕組みです。
水槽内に溜まった水を排出するためのポンプインペラは毎秒50立平方メートルで、4台のインペラで効率よく吸上げられていきます。
上のポンプ室にあるガスタービンと歯車減速機でインペラに回転力を与えています。
航空機用に開発されたもので、1万300kwのガスタービンを改造したものです。

メンテナンス

メンテナンスには特に気を使っていて洪水調整でないときにも稼働テストを行なっているといいます。
歯車減速機用の二酸化炭素を噴霧するための消化装置もきちんと備えてあります。
調圧水槽の上ではお祭りをやっていて消防車や土砂を取り除くような機材に搭乗したりすることもでき、江戸川への排水樋管を見学できるボートなども受付しています。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】埼玉県春日部市上金崎720

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

首都圏外郭放水路の近郊にある観光名所

羊山公園

羊山公園

ジャンル:庭園・公園

芝桜の丘 「羊山公園」は埼玉県秩父市大宮にある一面に芝桜が植えられている「芝桜の丘」として知られている公園です。 毎年4月上旬から5月上旬には多くの観光客で賑わいます。 「羊山公園」は武甲山から北に尾根状に伸びている丘陵地にあります。...

中津川渓谷

中津川渓谷

ジャンル:山・渓谷・高原

埼玉県指定の名勝地 中津川渓谷は中津峡とも呼ばれて、埼玉県秩父市奥秩父北東部に位置している渓谷です。 紅葉観光では有名な渓谷で見頃としては11月上旬がおすすめです。 中津川渓谷は荒川上流の中津川の渓谷で長さ10kmで、断崖の高さおよそ...

秩父湖

秩父湖

ジャンル:海・滝・湖

人造湖 「秩父湖」は埼玉県秩父市、1級河川・荒川の本流上部に建設された二瀬ダムでできた人造湖です。 荒川がなめの通り古くから氾濫を繰り返す河川であったために荒川放水路開削をはじめさまざまな治水対策が行われてきました。 1952年に建設...

 
ページ先頭へ