箱根温泉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

箱根温泉

箱根温泉(はこねおんせん)は神奈川県足柄郡箱根町にある温泉の総称です。
箱根火山の麓から中腹まであちこちに温泉街が点在しています。
付近は富士箱根伊豆国立公園に指定されています。
箱根温泉の歴史は開湯は奈良時代の天平10年(738年)釈浄定坊が発見した「惚湯」でいまでもこの源泉は使用されています。
箱根温泉が知られるようになったのは、豊臣秀吉の小田原征伐がきっかけで、広大な小田城を攻めるために全国の武士を集めたことからです。

箱根七湯

江戸時代に入ると五街道のひとつ東海道に沿った温泉として繁栄し「箱根七湯」として知られるようになりました。
箱根七湯として湯本・塔之沢・堂ヶ島・宮ノ下・底倉・木賀正・芦之湯の7つです。
また、蛯の湯を入れて箱根八湯と呼ぶ場合もありました。
新たな温泉の開発も進み、歴史ある八湯に加えて大平台・小涌谷・二ノ平・強羅・宮城野・仙石原・湯の花沢・芦ノ湖・蛸川の9つを合わせて「箱根十七湯」と呼んでいます。
さらに早雲山・大谷涌・湖尻の3ヶ所を加えて「箱根二十一湯」と呼ぶこともあります。

箱根湯本温泉

「箱根湯本温泉」は箱根の玄関口にある温泉で、箱根登山鉄道箱根湯本駅で下車したところです。
泉質は単純戦・アルカリ性単純泉・30〜80℃、神経痛・関節痛・冷え性に効果がります。
箱根で一番大きい温泉街です。

塔の沢温泉

「塔の沢温泉」は箱根湯本の奥にある温泉で、箱根登山鉄道塔之沢駅を下車したところにあります。
泉質は単純泉・アルカリ性単純泉で神経痛や関節痛・冷え性に効果があります。
温泉は伊藤博文や天璋院ゆかりの温泉でもあります。

宮ノ下温泉

「宮ノ下温泉」は数々の著名人が宿泊した温泉で、富士屋ホテルがあることで有名です。
共同浴場の太閤湯がありますが、源泉は底倉からの引き湯になっています。
源泉はナトリウム・塩化物泉・神経痛・冷え性に効果があります。

堂ヶ島温泉

「堂ヶ島温泉」は国道2号から早川渓谷へと下ったところにあります。
夢窓疎石が開いたとする温泉です。
施設のモノレール式ケーブルカーやロープウェイを利用します。

底倉温泉

「底倉温泉」は宮ノ下温泉に近く豊臣秀吉が掘らせたという太閤風呂があって、効能はナトリウム・塩化物泉で、神経痛や関節痛、冷え性に効きます。

木賀湯

「木賀湯」も宮ノ下温泉に近く箱根温泉の中で2番目に長い歴史があります。
開湯は平安時代末期〜鎌倉時代初期で、治承・寿永の乱で源頼朝が家人、木賀善治吉成が合戦のときに不負傷を温泉で癒したときのことです。

芦之湯

「芦之湯」温泉は箱根七湯の中ではもっとも標高が高く、開湯は鎌倉時代で泉質としては単純硫黄泉・神経痛・関節痛・動脈硬化に効きます。
コロイド硫黄のアルカリ性のお湯で硫黄系の濁り湯としては珍しい泉質です。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】神奈川県足柄下郡箱根町

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

箱根温泉の近郊にある観光名所

地獄温泉

別府地獄温泉

ジャンル:温泉

別府温泉の観光の定番コース 別府地獄めぐり(べっぷじごくめぐり)は、大分県別府市に多数存在する様々な奇観を呈する自然湧出の源泉「地獄」を観光名所化し、定期観光バスなどで周遊する別府温泉の観光の定番コースです。 これらの地獄の総称としても...

nowPrinting

玉名温泉

ジャンル:温泉

美人の湯 玉名温泉(たまなおんせん)は、熊本県の北西部、九州自動車道「菊水IC」から車で約20分、JR鹿児島本線「玉名駅」から車で約10分の好アクセスの場所に熊本の古湯が湯けむりを上げています。 阿蘇外輪山から有明海に流れ出る菊水川のほ...

nowPrinting

長島温泉

ジャンル:温泉

ナガシマスパーランド 「長島温泉」は三重県北部にあり、木曽三川が注ぐ水郷地帯にある温泉で、アミューズメント施設も充実した東海エリア有数の観光スポット「ナガシマスパーランド」内にあります。 三重県水郷自然公園にも指定されていて、豊富な温泉...

伊豆温泉

伊豆温泉

ジャンル:温泉

アルカリ性単純温泉 伊豆長岡温泉(いずながおかおんせん)は、静岡県伊豆の国市(旧伊豆長岡町、旧国伊豆国)にある温泉です。 泉質はアルカリ性単純温泉で、30数本の源泉から60~70℃の温泉が供給されています。 泉質保護を目的とした温泉集...

下呂温泉

下呂温泉

ジャンル:温泉

日本三名泉 下呂温泉(げろおんせん)は、岐阜県下呂市(旧飛騨国益田郡)にある温泉で、林羅山が有馬温泉・草津温泉とともに、日本三名泉に数えた(ただし、当時は下呂ではなく湯島と表記)ことから「日本三名泉」と称されています。 下呂駅から飛騨川...

 
ページ先頭へ