軽井沢

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

避暑地軽井沢

軽井沢(かるいざわ)は、長野県の佐久地方にある地名で、一般的に長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢地区や軽井沢町全体を指します。
なお、軽井沢という地名は、長野県以外にも秋田県大館市、千葉県鎌ケ谷市、神奈川県横浜市西区、青森県八戸市松館など各地に存在します。
語源については、古語・方言で荷物を背負って運ぶことを「かるう」ということから、峠に続く谷間のことを呼んだという説や、枯井沢(水の枯れた沢)という説があります。
江戸時代には、五街道のひとつ中山道が通る宿場町であり、中山道の難所のひとつとして知られる碓氷峠の西側の宿場町として栄えていました。
軽井沢付近には軽井沢宿(旧軽井沢)のほか、沓掛宿(中軽井沢)・追分宿(信濃追分)が置かれていました。
また、浅間山を望む景勝地としても有名でした。
軽井沢周辺の標高は1000メートル前後であり、年平均気温は7.8℃で、札幌の平均気温(8.5℃)よりも低く、そのため避暑地として知られています。
1888年(明治21年)、ショーは「つるや」(現在のつるや旅館)の主人の佐藤仲右衛門のあっせんによって大塚山に別荘を設け、避暑地としての軽井沢の歴史を切り開きました。
別荘第1号は民家を移転し改造したものです。
後に移築され、ショーハウス記念館としてショー記念礼拝堂の裏に現存します。
軽井沢は、旧軽井沢エリア・中軽井沢エリア・南軽井沢エリア・追分エリアがあります。

旧軽井沢エリア

旧軽井沢エリアは本初のリゾート地として多くの著名人が軽井沢に別荘を設けてきました。
旧軽井沢銀座から旧三笠ホテルにかけて人気の観光スポットが連なります。

中軽井沢エリア

中軽井沢エリアは、グルメ通りとして人気のエリアで、自然と温泉の宝庫でもあります。
軽井沢の温泉の大半が集中しています。

南軽井沢エリア

南軽井沢エリアは、多くのミュージアムや文学館が集中する新しい軽井沢の顔で、伝統ある人気のゴルフコースもこのエリアに揃っています。

追分エリア

追分エリアは浅間山を間近に望む雄大なスケールと宿場町時代の風情を残した軽井沢の穴場的なスポットを堪能できるエリアです。

主な観光スポット

自然観光スポットは沢山あり、代表的なものでも雲場池・碓氷峠見晴台・千ヶ滝・竜返しの滝・白糸の滝・塩沢湖・浅間山・千ヶ滝せせらぎの道・軽井沢レイクガーデン・三笠通りのカラマツ並木・小浅間山登山コース・赤滝・イングリッシュローズガーデン・湯川の甌穴・万山望・離山・一ノ字山•小浅間山・留夫山•石尊山•鼻曲山•八風山•軽井沢野鳥の森(ピッキオ)•小瀬林道ハイキングコース•旧碓氷峠遊覧歩道コース・離山ハイキングコース・信濃路自然歩道コース・峠のシナノキなどがあります。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】長野県北佐久郡軽井沢町

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

軽井沢の近郊にある観光名所

釈迦院御坂遊歩道

釈迦院御坂遊歩道

ジャンル:景観・街並み

歴史 釈迦院(しゃかいん)は、熊本県八代市泉町柿迫にある天台宗の寺院です。 山号は金海山(きんかいざん)で、詳しくは金海山大恩教寺釈迦院(きんかいざんだいおんきょうじしゃかいん)と号する寺院です。 寺伝によれば、延暦18年(799年)...

ハウステンボス

ハウステンボス

ジャンル:景観・街並み

中世ヨーロッパの街並を再現 ハウステンボス(は、長崎県佐世保市にある、オランダの街並みを再現したテーマパークで、略称はHTB・テンボスです。 テーマはヨーロッパ全体であり、ドラマ・映画・CMなどのロケ地としても使われるています。 佐世...

浜野浦の棚田

浜野浦の棚田

ジャンル:景観・街並み

日本棚田百選 「浜野浦の棚田」は、低い山が波状的に起伏した丘陵台地で、青い海と緑豊かな田園風景があちこちで見られ、「浜野浦の棚田」からは夕日が玄界灘に沈む素晴らしい景色が眺望できます。 大小283枚の田から形成されていて、面積は11.5...

足摺岬

足摺岬

ジャンル:景観・街並み

概要 足摺岬(あしずりみさき)は、高知県南西部土佐清水市に属し、太平洋に突き出る足摺半島の先端の岬で、足摺宇和海国立公園に指定されています。 付近には小島が散在し、四国本島としても、長碆(ながはえ)地区等の存在から、実際にはわずかに四国...

道後ハイカラ通り

道後ハイカラ通り

ジャンル:景観・街並み

日本一のおみやげ商店街 道後温泉商店街(どうごおんせんしょうてんがい)とは、愛媛県松山市にある商店街で、伊予鉄道の路面電車の道後温泉駅前から道後温泉本館にかけてL字型のアーケードがあり、道の両側にはみやげ物店や飲食店など観光客向けの商店が...

 
ページ先頭へ