朝霧高原
スポンサーリンク
富士箱根伊豆国立公園
朝霧高原(あさぎりこうげん)は静岡県富士宮市北部・富士山西麓の標高700-1,000mに広がる高原で、富士箱根伊豆国立公園に指定されています。
また富士山観光で有名であり、その広大な土地全域で富士山が望めるので富士山を綺麗に望む著名なスポットで特に夏季には避暑地として観光客が訪れます。
朝に霧が発生しやすいことからこの名前がついています。
広々とした草原が広がっており、パラグライダーなども行われています。
また広大な面積に広がる茅は、「朝霧高原茅場」として文化庁の「ふるさと文化財の森」に指定されています。
周辺観光
スポンサーリンク
周辺には牧場や、豊富な自然を利用したオートキャンプ場などが多く点在しています。
田貫湖畔には富士山の絶景を望むことができる公共の宿もあり、観光拠点として便利です。
朝霧高原の牧草地は、富士山西麓に広がる高原風景で、 朝霧高原の牧草地富士山の西麓に広がる眺望抜群の高原です。
スカイスポーツのメッカとしても有名で、近隣には様々な自然体験が出来ます。
源頼朝が1193年に富士の巻狩りを行った際に陣を張った場所に由来。
富士山の湧水が源の五斗目木川(ごとめきがわ)にかかる滝は「陣馬の滝」で源氏ゆかりの清涼感あふれる滝です。
田貫湖
「田貫湖」は湖面に映る四季折々の富士の姿、田貫湖富士山の全景を真東に仰ぐ美しい湖で、春の桜から秋の紅葉まで雄大な富士山をバックに美しい風景画が広がっています。
またキャンプ場も併設されています。
田貫湖北岸にある小田貫湿原には木道が整備され、富士山を眺めながら湿原の動植物が観察できます。
湿原の花が咲くのは初夏~初秋なので時期をあわせて行くのがおすすめです。
近隣の施設
「ハートランド・朝霧」では、朝霧高原の自然を体感できる酪農体験や、洞窟探険ができる施設です。
バーベキューは食材の持ち込みも可能で、低料金で宿泊できるロッジや露天風呂も完備されています。
「人穴富士講遺跡」は江戸の富士講の開祖長谷川角行が苦行の末に入滅したとされる風穴の「人穴」を中心として、その周辺に富士講信者が造立した約230基もの碑塔群が残されています。
「ふもとっぱら」は、林業をベースとした宿泊体験施設で、林業体験や木工体験などの体験プログラムがあるほか、オートキャンプも楽しめます。
「富士花鳥園」は、一年中いつでも花がいっぱいに咲き誇り全天候型の大温室には色とりどりのベゴニアやフクシアが咲き乱れ、観光客に人気です。
また、かわいいフクロウや迫力いっぱいの鷹ショーがあります。
スポンサーリンク
所在地マップ
【所在地】静岡県富士宮市根原
※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。
朝霧高原の近郊にある観光名所
えびの高原
ジャンル:山・渓谷・高原
盆地状の高原 えびの高原(えびのこうげん)は、九州南部に連なる霧島山の韓国岳、蝦野岳、白鳥山、甑岳に囲まれた盆地状の高原です。 標高は約1,200mあり、宮崎県えびの市の南東部に位置しています。 狭義のえびの高原は韓国岳北西斜面に広が...
高千穂峰
ジャンル:山・渓谷・高原
複合火山 高千穂峰(たかちほのみね)は、宮崎県と鹿児島県の県境に位置する複合火山で標高は1,574m、霧島連峰の第二峰です。 典型的な成層火山であり、西部に活火山である御鉢(おはち)、東部に二ツ石の寄生火山を従えた美しい山容を示し、霧島...
高千穂峡
ジャンル:山・渓谷・高原
国の名勝、天然記念物 高千穂峡(たかちほきょう)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井にある五ヶ瀬川にかかる峡谷、国の名勝、天然記念物に指定されています。 阿蘇カルデラをつくった火山活動によって、約12万年前と約9万年前の2回に噴出した高温の...
菊池渓谷
ジャンル:山・渓谷・高原
避暑地、紅葉の名所 菊池渓谷(きくちけいこく)は熊本県の菊池川上流、水源にある渓谷で、阿蘇市と菊池市に属し、避暑地、紅葉の名所として知られています。 菊池市街地から東へ約17km、阿蘇外輪山の北西部の標高500m~800mの間に位置し、...
阿蘇山
ジャンル:山・渓谷・高原
熊本県のシンボル 阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山で、広大なカルデラ地形(鍋型)・外輪山を含めた全域を指します。 2007年、日本の地質百選に「阿蘇」として選定されていて、2009年(平成21年)10月には、カルデラ...
スポンサーリンク