松阪城
スポンサーリンク
松阪城
松坂城(まつさかじょう)は、日本の城。
所在地は三重県松阪市殿町で、城跡は松坂城跡(まつさかじょうあと)として国の史跡に指定されています。
縄張り
城の縄張りは梯郭式平山城であって松阪市の中心地の北部に位置しています。
阪内川が城北を流れ天然の堀となっていて、江戸時代初期には松坂藩の藩庁となっていたが、廃藩後は御三家紀州藩の南伊勢国内17万9千石を統括するために城代が置かれました。
城址公園
現在は石垣のみが残っており、城址公園となっている。
周囲には松阪市役所、市民病院、当地出身の本居宣長記念館などがあります。
松阪は梶井基次郎の短編小説「城のある町にて」の舞台であるため、二の丸跡に文学碑が建てられています。
石垣
松阪城の魅力のひとつに石垣があります。
名古屋工業大学教授・内藤昌博士によると「素晴らしい石垣。
安土城同様の形式だが、それを上回る強固なもので美観という点でも優れている。
蒲生氏郷の美意識の高さを感じられる」とし、近世の先駆けとなる名城としてあげられます。
石垣のつみ方
スポンサーリンク
安土城の築城に加わった蒲生氏郷だが、松阪城にもこの時の石垣作りが取り入れられています。
石垣のつみ方は「野面積み」を主体に、隅の部分は「切り込みはぎ」「算木積み」という工法が使われています。
これらの工法は「穴太衆」と呼ばれる近江国の石工集団が、安土城で今までの日本には無かった新しい築城方法を発案しました。
天正12年(1584)、羽柴秀吉により松ヶ島城に封ぜられた蒲生氏郷が、飯高郡矢川庄
四五百の森の独立丘陵に目をつけ、夜を日に継いで同16年(1588)に入城できた平山城がかつての松坂城です。
誇らしげにそびえ立つ石垣は、松阪のシンボル的存在。
桜や藤、銀杏が石垣を彩り、四季を通じて市民に親しまれています。
城跡からは城下町の面影を残す町並みを一望できます。
堀の総延長
当時は3層の天守閣をもち、堀の総延長は2kmに及ぶという堅固な城でした。
氏郷が会津に転封された後は,服部一忠、古田重勝、古田重治が城主となり、その後は紀州藩の代官役所が置かれました。
現在は苔むした石垣が往時を物語るだけですが、一帯は松阪公園として整備され、サクラ・フジ・ツツジの名所ともなっています。
観光
また、城跡には市立歴史民俗資料館をはじめ、本居宣長旧宅、本居宣長記念館などがあります。
周辺の観光スポットとして、「榊原温泉の温泉・露天風呂」清少納言の「枕草子」が、有馬、玉造とともに、三名泉として書き記した歴史ある名湯があります。
榊原川沿いに散在する静かな温泉地で、のどかな田園風景の中に設備の整った宿が点在します。
お湯は、ビロードのようにしっとりと肌になじみ、美肌に効果があると言われています。
磨洞温泉
「磨洞温泉の温泉・露天風呂」は、津市郊外の低い丘陵地、江戸時代より磨き砂を採掘した洞窟「磨洞」の入口近くに湧く温泉で、昔は付近の人々が飲料水などに利用していたものを、一軒宿「涼風荘」が再開発し、磨洞温泉ができています。
熱帯樹の茂る明るいガーデン風呂と、近々、洞窟風呂もオープン予定。
立ち寄り風呂としても、大人700円、子供400円で利用できます。
松阪農業公園ベルファーム
「松阪農業公園ベルファーム」 では松坂城跡(松阪公園)から約4.1km松阪商会では、「地産地消」をコンセプトに特産品・名産品・土産物を販売。
農家市場では、地元の農家さんが丹精込めて育てた新鮮な野菜、果物を直売しています。
「御城番屋敷」松坂城跡(松阪公園)から約170mで、江戸末期に紀州藩士が松坂城警護のため移り住んだ武家屋敷があります。
このような組屋敷は全国でも大変珍しく、今も人々の暮らしが営まれています。
松阪商人の館
「松阪商人の館」は 松坂城跡(松阪公園)から約550mのところにあります。
松阪屈指の紙問屋、小津清左衛門邸を公開したもので、広い屋敷内は江戸店持ち伊勢松阪商人の知恵と文化を偲ぶことができます。
また、千両箱ならぬ万両箱も展示されています。
スポンサーリンク
所在地マップ
【所在地】三重県松阪市殿町
※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。
松阪城の近郊にある観光名所
志摩スペイン村
ジャンル:建物
複合リゾート施設 志摩スペイン村(しまスペインむら)は、三重県志摩市磯部町坂崎にある複合リゾート施設です。 近鉄が志摩半島での観光開発に着手したのは、伊勢志摩エリアが1946年に国立公園に指定されたのがきっかけで、1951年には戦後初の...
上野城
ジャンル:城・史跡
上野城 上野城(うえのじょう)は、三重県伊賀市上野丸之内(上野公園)にあった日本の城(平山城)で、白鳳城、伊賀上野城とも呼ばれます。 伊賀上野城は、上野盆地のほぼ中央にある上野台地の北部にある標高184メートルほどの丘に建てられた平山城...
長島温泉
ジャンル:温泉
ナガシマスパーランド 「長島温泉」は三重県北部にあり、木曽三川が注ぐ水郷地帯にある温泉で、アミューズメント施設も充実した東海エリア有数の観光スポット「ナガシマスパーランド」内にあります。 三重県水郷自然公園にも指定されていて、豊富な温泉...
なばなの里
ジャンル:庭園・公園
ナガシマリゾート なばなの里(なばなのさと)は、三重県桑名市長島町駒江にある植物園であって、長島観光開発株式会社の運営するナガシマリゾートの一施設です。 ナガシマリゾートは以下の施設となばなの里で形成されている。 湯あみの島 ナ...
スポンサーリンク