道頓堀周辺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪・ミナミの代表的な繁華街

松竹座にカニ道楽、そしてグリコの看板などによって象徴される道頓堀は、大阪・ミナミの代表的な繁華街です。
道頓堀の名は、慶長17年(1612)に私財をなげうって川を開削した安井道頓(やすい・どうとん)の名前に由来しています。
その後、幕府の都市計画によって道頓堀の南側に大坂中の芝居小屋が集められ、47軒の水茶屋が許可されて長らく日本の芝居の本場として栄えました。
芝居に大勢の人が集まってくると、食べ物屋も自然に繁盛します。
現在、芝居小屋は戎橋近くの松竹座だけが残っているが、飲食店は道頓堀通りの北側にさまざまなジャンルの店が軒を連ね、一年中賑わいを見せています。
また近年では、食と芸能のテーマパーク・道頓堀極楽商店街をはじめ、川面の遊歩道・とんぼりリバーウオークなども開業・開通し、道頓堀の新たなスポットとして人気を集めています。

人気の周辺スポット

人気の周辺スポットとしては、「天に通じる高い建物」という意味でなにわのシンボルの展望塔「通天閣」があります。
明治45年(1912)、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられています。
高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、明治初期の儒学者・藤沢南岳により「通天閣」と命名されました。
その後、火災に遭って解体されたが、昭和31年(1956)市民の要請を受けて再建され現在に至っています。
2代目の通天閣は103m、初代より39m高い。
5階には大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神・ビリケン像などがあり、年間70万人が訪れています。
通天閣の頂上の丸いネオンは、色の組み合わせで明日の天気を知らせる「光」の天気予報装置でもあります。
(白=晴れ、橙=曇り、青=雨)。
また、地階の歌謡劇場では土・日には、各地方で活躍する演歌歌手のステージがあります。

大阪城天守閣

道頓堀から約3kmのところにある、「大阪城天守閣」は、大阪一有名な観光スポットで、国内外からたくさんの観光客が集まります。
平成の大改修で、飾り金具や鯱などの金箔が押し直されて、より輝きを増しています。
天守閣内には貴重な歴史資料、美術品などが展示されている。
夜にはライトアップされて、幻想的な天守閣を見ることができます。
大阪に来たら、見逃せないスポット。
高台に幻想的な姿が浮かび上がっています。

なんばグランド花月

「なんばグランド花月」は 道頓堀から約410mのところにあり、吉本のホームグラウンドとして建設された「なんばグランド花月」があります。
頭文字をとった「NGK」の略称で馴染み深く、吉本タレントや芸人による漫才や落語が上演されています。
同劇場の目玉ともいえる「吉本新喜劇」も、連日の上演です。
ストーリーは主に民宿や商店などで展開され、予期せぬアクシデントに登場人物たちが立ち向かうというものです。
アドリブを交えた舞台では、新喜劇メンバーによる、それぞれの独自ギャグも披露されます。
そして、吉本興業創業100周年を機に、2012年4月8日リニューアルオープンし、大阪の味・名産品の店舗も充実しており、お笑いを楽しむだけでなく、食べて体験できるプランなども人気です。

アメリカ村

「アメリカ村」は大阪・ミナミで最も活気があふれ、関西の若者文化をリードしてきました。
地下鉄心斎橋駅の西側、長堀通りから道頓堀までの範囲に広がる一帯のことをいいます。
その中心となるのは三角公園で、ここでは、芸人やミュージシャンを志す若者たちのパフォーマンスや、フリーマーケットなどが行われており、週末には20万の若者が周辺を闊歩する人気の場所です。
付近は江戸時代、大阪湾から道頓堀を遡って炭が集められたことから「炭屋町」と呼ばれていたところでした。
1970年代になって倉庫を改装した店舗で古着やジーンズが売られ始め、アメリカ西海岸で仕入れた中古レコードや雑貨なども販売され話題になりました。
「アメリカ村」という名前は百貨店で開かれた「アメリカ村夏の陣」というイベントから命名されたもので、この名にふさわしく、この街に行けばいつでもアメリカ西海岸の文化に接することができると言われていました。
現在も、ファッションだけでなく、音楽なども楽しめる場所として人気のスポットです。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】大阪府大阪市中央区道頓堀

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

道頓堀周辺の近郊にある観光名所

四天王寺

四天王寺

ジャンル:神社・寺

聖徳太子建立七大寺の一つ 四天王寺(してんのうじ)は、大阪市天王寺区四天王寺にある寺院で、聖徳太子建立七大寺の一つとされています。 山号は荒陵山(あらはかさん)、本尊は救世観音菩薩(くせかんのんぼさつ)で、「金光明四天王大護国寺」(こん...

あべのハルカス

あべのハルカス

ジャンル:建物

日本で最も高いビル あべのハルカス(Abeno Harukas)は、大阪市阿倍野区に立地する超高層ビルで、阿部野橋ターミナルビルの中核を担っています。 2010年(平成22年)1月9日に着工され、2014年(平成26年)3月7日に全面開...

通天閣

通天閣

ジャンル:建物

国の登録有形文化財 通天閣(つうてんかく)は、大阪府大阪市浪速区にある新世界の中心部に建つ展望塔で、2007年5月15日に国の登録有形文化財となりました。 公式キャラクターは「ビリケン」で、大阪の観光名所として人気があります。 5階の...

大阪城

大阪城

ジャンル:城・史跡

太閤さんのお城 大坂城・大阪城(おおさかじょう)は、摂津国東成郡大坂(現在の大阪市中央区大阪城の大阪城公園)にあった安土桃山時代から江戸時代の城および、由来する大阪市の地名です。 別称は金城あるいは錦城といいます。 近代以降、「大坂」...

 
ページ先頭へ