大阪城
スポンサーリンク
太閤さんのお城
大坂城・大阪城(おおさかじょう)は、摂津国東成郡大坂(現在の大阪市中央区大阪城の大阪城公園)にあった安土桃山時代から江戸時代の城および、由来する大阪市の地名です。
別称は金城あるいは錦城といいます。
近代以降、「大坂」を「大阪」と表記するように改まったため、現在は「大阪城」と表記することが多いです。
通称「太閤さんのお城」とも呼ばれていますが、1959年(昭和34年)の大阪城総合学術調査において、城跡に現存する櫓や石垣などは徳川氏、江戸幕府によるものであることが分かっています。
元々古墳時代の古墳があったと言われ、戦国時代末期から安土桃山時代初期には石山本願寺がありましたが、1580年(天正8年)に石山合戦で焼失しています。
石山合戦終了後、織田信長の命令で丹羽長秀に預けられ、後に四国攻めを準備していた津田信澄が布陣したこともあったが、信澄は本能寺の変の際に、丹羽長秀に討たれています。
現在も幕末期の櫓や門などが現存し、城跡は国の特別史跡に指定されていて、昭和初期に復興された天守は登録有形文化財になっています。
大手門・千貫櫓・火硝蔵など13棟の重要文化財のうち12棟は、大阪城公園内にあり、こちらは24時間入城自由となっています。
毎年、ゴールデンウィークや10月や11月の祝祭日前後に大手多聞櫓や千貫櫓の特別公開があることが多いです。
付近の観光
付近の観光では真田幸村の足跡を求めて大阪城の南側に足を運びたいものです。
細川忠興の屋敷跡でその井戸が残る越中井、真田出丸跡にある三光神社、さらに南下して天王寺にある茶臼山と旧黒田藩蔵屋敷長屋門、真田幸村最期の地である安居神社などがあります。
周辺の施設
スポンサーリンク
街並みや大阪の歴史を求めるなら、「大阪歴史博物館」や淀屋橋にある「適塾 緒方洪庵旧宅」、天神橋六丁目にある「大阪くらしの今昔館」が人気です。
中でも「大阪くらしの今昔館」は、江戸時代天保年間の大阪の街並みを実物大で再現しているのでおすすめです。
大阪城公園
「大阪城公園」は、大阪の中央に位置する、総面積105.6haの広大な公園。
大阪城天守閣をはじめとする歴史建造物を有するほか、約600本の桜を楽しめる西の丸庭園や、約100種、1270本の梅の花が咲き誇る梅林など、四季折々の花を楽しめるスポットが人気です。
また、大阪城音楽堂や大阪城ホールでは、音楽コンサートもたびたび開催されています。
弓道場、修道館などスポーツ関連施設もあって、春・秋の植木市や西の丸庭園観桜ナイターなどのイベントも毎年開催されています。
大阪歴史博物館
「大阪歴史博物館」は1350年を超える大阪の歴史を様々な手法でリアルに再現した博物館で、地上13階・地下3階の全16階の内、10階~7階では、原寸大の復元建物、各種の模型やグラフィックなどが常設展示されています。
飛鳥時代から現代まで揃った豊富な実物資料と体験型イベントで、大阪の歴史と考古学の魅力が一度に味わえます。
スポンサーリンク
所在地マップ
【所在地】大阪府大阪市中央区大阪城1−1
※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。
大阪城の近郊にある観光名所
中城
ジャンル:城・史跡
概要 中城城(なかぐすくじょう)は、沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した日本の城で、15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスク(城)として知られます。 城壁の増築により現在みられる規模になったと考えられます。 中城城は当時貿易港...
首里城
ジャンル:城・史跡
世界文化遺産 首里城(しゅりじょう、スイグスク)は、沖縄県那覇市首里にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあった城で、琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城(グスク)でありました。 2000年12月に「琉球王国のグ...
斎場御嶽(せーふぁうたき/サイハノうたき)
ジャンル:城・史跡
南城市にある史跡 斎場御嶽(せーふぁうたき/サイハノうたき)は現在の沖縄県南城市(旧知念村)にある史跡で、15世紀-16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽であるとされます。 「せーふぁ」は「最高位」を意味し、「斎場御嶽」は「最高の御嶽」ほ...
岡城跡
ジャンル:城・史跡
広大な敷地面積 岡城(おかじょう)は、豊後国直入郡竹田(現在の大分県竹田市大字竹田)にあった日本の城(山城)で、「臥牛城(がぎゅうじょう)」「豊後竹田城(ぶんごたけたじょう)」とも呼ばれます。 岡城は、文治元年(1185)大野郡緒方荘の...
熊本城
ジャンル:城・史跡
日本三名城 熊本城(くまもとじょう)は、現在の熊本県熊本市中央区にあった日本の城で、別名、銀杏城(ぎんなんじょう)といわれています。 熊本市北区植木町の中心から南に伸びる舌状台地(京町台地)の尖端、茶臼山丘陵一帯に築かれた平山城。 現...
スポンサーリンク