羊蹄山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本百名山

羊蹄山(ようていざん)は北海道後志地方南部にある、標高1898mの成層火山です。
日本百名山に選定されていて、富士山に似た整った姿から郷土富士として「蝦夷富士(えぞふじ)」とも称され、明治から大正にかけて、後方羊蹄山(しりべやまようていざん)・マッカリヌプリなどの呼び名がありました。

活火山

羊蹄山は円錐形の成層火山で、2003年には気象庁から活火山に指定されており、山頂には直径700m、深さ200mの火口があって、西北西斜面にも側火口を持ちます。
支笏洞爺国立公園に属しています。
蝦夷富士と呼ばれている羊蹄山の麓には、質・量ともに優れた泉が10ヶ所以上も知られています。
北東山麓の京極町にある泉の周辺は「吹き出し公園」として整備されています。
南麓のカムイワッカ(神の水)とともに多くの観光客で賑わっています。

4つの登山コース

羊蹄山の登山コースでは、真狩るコース・比羅夫コース・京極コース・喜茂別コースの4つのコースがあります。
このうち初心者向きの真狩コースは、比較的勾配が緩く、登山道の状態も良好です。
なお、真狩コースの山開きは毎年、6月第3日曜日となっています。
残雪を楽しむ場合には、6月上旬がよいですが、雪の量にもよります。
7月に入れば羊蹄山特有のオノエリンドウも見れることもあり、9月中旬には山頂付近から紅葉がはじまります。

半月湖

羊蹄山の麓には、「半月湖」という湖があり、その名の通り上空からみると半月のように見えるところから名ずけられたといいます。
海抜約270mで深いところでも18.2m、平均水深は4mで、水位が夏に低く、5月には高くなる湖です。
もともとは羊蹄山の側火山活動で誕生した火口湖ですが、最初はほぼ円形をしていましたが、その中に溶岩円頂丘が噴出したことから、円形だった湖が二分されました。
そのため大きいほうは半月湖、もうひとつは北側にできた新月湖となりました。
また、今では新月湖は水がなく、跡地扱いになっており、火山を取り囲むようにして一周できる散策路が整備されています。形もほぼ円形となって当初の火口湖の姿を伝えています。

周辺観光

羊蹄山の周辺の観光としては、まっかり温泉やルスツリゾートスキー場や、池沼群ではもっとも美しいと評判の「神仙沼」がおすすめです。
まっかり温泉は源泉かけながしの温泉で、年間10万人もの人々が訪れている温泉で、動脈硬化症ややけど、切り傷、慢性婦人病などに効果があります。
ルスツリゾート場は北海道でも最大のスキー場で、全国のスキーヤーから高い人気を集めています。
宿泊設備もあって仲間と一緒に過ごすのもいいでしょう。

神仙沼

「神仙沼」は遊歩道は湿原に包まれており、赤エゾ松、高山植物群に囲まれた風景は、訪れるものの心を惹きつけてしまいます。
季節によって表情が変わるのも何回来ても楽しめるスポットになっています。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】北海道虻田郡ニセコ町

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

羊蹄山の近郊にある観光名所

知床五湖

知床五湖

ジャンル:海・滝・湖

融雪期に数の増える湖 知床五湖畔は北海道斜里町にある湖です。 一湖から五湖までの名前がついていますが、湿地帯には融雪期に数の増える湖です。 観光地としては一湖を見下ろす展望台や湖をめぐる遊歩道が整備されており、風景としても知床連山や原...

宗谷岬

宗谷岬

ジャンル:展望・夜景

日本最北端の地 宗谷岬は北海道稚内にある岬です。 宗谷岬には「日本最北端の地」という石碑があることで知られています。 そのためこの石碑を目指してくる観光客が多いです。 岬周辺は宗谷岬集落となっていて、商店や人家が集まっています。 ...

富良野ラベンダー畑

富良野ラベンダー畑

ジャンル:庭園・公園

国道237号線 富良野市のラベンダー畑は1箇所にあるわけでもありません。 上富良野町から富良野市に至る国道237号線(花人街道)に沿って点在しています。 ラベンダー畑を観光するのであれば、植栽規模・交通の利便性・観光客の受け入れ態勢の...

洞爺湖

洞爺湖

ジャンル:海・滝・湖

洞爺カルデラ 洞爺湖は北海道南西部に位置して「洞爺カルデラ」にできた湖です。 面積としては日本でも9番目で、大きさとしてはカルデラ湖としては屈斜路湖、支笏湖についで日本では3番目です。 洞爺湖は北海道有数の観光地となっていて、東西約1...

登別温泉地獄谷

登別温泉地獄谷

ジャンル:温泉

毎分約3000リットル 地獄谷とは登別温泉の北東に位置する直径約450mの爆裂火口跡です。 毎分約3000リットルもの温泉を湧出しており、登別温泉の源泉です。 地獄谷展望台 地獄谷という名称のごとく、そこへ一歩足を踏み入れると硫...

 
ページ先頭へ