洞爺湖
スポンサーリンク
洞爺カルデラ
洞爺湖は北海道南西部に位置して「洞爺カルデラ」にできた湖です。
面積としては日本でも9番目で、大きさとしてはカルデラ湖としては屈斜路湖、支笏湖についで日本では3番目です。
洞爺湖は北海道有数の観光地となっていて、東西約11km、南北約9kmのほぼ円形の湖で、付近には有珠山・昭和新山・洞爺湖温泉などがあります。
中央に浮かぶ島
中央に浮かぶ島は中島で、最高点トーノシケヌプリ(標高455)を中心として、東北東〜南東〜南南西が壮瞥町(そうべつちょう)、それ以外が洞爺湖町になっています。
中島には昭和35年頃に2世帯6人の定住者がいましたが、現在は誰も定住していません。
中央に浮かぶ中島は、正確にいいますと4つの島でできており、湖底を含めると11個の火山体が確認されています。
名前の由来
「とうや」とはもともとアイヌ語の「トヤ」湖の岸という意味に由来しており、アイヌの人々は洞爺湖のことを「キムント」(山の湖)と呼んでいました。地元では「どうや」と呼ばれることもあります。
洞爺カルデラは、約11万年前に巨大な噴火が起こったときに、「洞爺湖カルデラ」が形成され、この大規模な噴火による火山灰は北海道から東北にかけて広い範囲の地層に見られます。
洞爺湖遊覧船
洞爺湖温泉付近の観光の楽しみ方としては、「洞爺湖遊覧船」で、中島をめぐる遊覧ができ、湖上からは羊蹄山・昭和新山・有珠山と大自然の中に包まれて四季の美しさを満喫できます。
火口散策路
スポンサーリンク
西山火口散策路では、2000年3月に噴火した火口を間近に見れる場所で、温泉街からも5分で行け多くの観光客が訪れます。
地殻変動で盛り上がった地面や地熱、噴煙など噴火の驚異を感じとることができます。
ロープウェイ
有珠山ロープウェイを利用すると、山頂まで片道6分で展望台に到着します。
山頂には2ヶ所の展望台があって、右手には昭和新山・洞爺湖を眼下に見下ろす「洞爺湖展望台」があって、左手に約7分程度歩くと「有珠山火口原展望台」があり、1977年に大噴火を起こした噴火口がいまでも水蒸気をあげています。
火山科学館
洞爺湖ビジターセンターでは地域の自然とその自然に親しむために必要な情報を知ることができます。
火山科学館では、これまでもいくたびか噴火を繰り返してきた有珠山の火山活動を映像や解説、体感装置などで紹介しています。
アートギャラリー
洞爺湖でも洞爺湖をぐるっと取り巻くアートギャラリーは「人と自然がふれあう野外彫刻公園」で、全58基からなって、43kmに及んでいます。
洞爺湖畔の2つの町、洞爺湖町、壮瞥町にまたがっています。
北海道三大景観
洞爺湖の観光の中でも洞爺湖温泉は北海道の三大景観のひとつに数えられています。
明治43年(1910年)有珠山の寄生火山である四十三山(よそみやま)の噴火活動で温泉が湧き出ました。
温泉地として開業したのは大正6年(1917年)になり、毎年300万人もの観光客が訪れる温泉で、すべすべした肌ざわりで胃腸病や慢性筋肉リウマチにも効果があるといわれます。
スポンサーリンク
所在地マップ
【所在地】北海道虻田郡洞爺湖町
※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。
洞爺湖の近郊にある観光名所
知床五湖
ジャンル:海・滝・湖
融雪期に数の増える湖 知床五湖畔は北海道斜里町にある湖です。 一湖から五湖までの名前がついていますが、湿地帯には融雪期に数の増える湖です。 観光地としては一湖を見下ろす展望台や湖をめぐる遊歩道が整備されており、風景としても知床連山や原...
宗谷岬
ジャンル:展望・夜景
日本最北端の地 宗谷岬は北海道稚内にある岬です。 宗谷岬には「日本最北端の地」という石碑があることで知られています。 そのためこの石碑を目指してくる観光客が多いです。 岬周辺は宗谷岬集落となっていて、商店や人家が集まっています。 ...
富良野ラベンダー畑
ジャンル:庭園・公園
国道237号線 富良野市のラベンダー畑は1箇所にあるわけでもありません。 上富良野町から富良野市に至る国道237号線(花人街道)に沿って点在しています。 ラベンダー畑を観光するのであれば、植栽規模・交通の利便性・観光客の受け入れ態勢の...
登別温泉地獄谷
ジャンル:温泉
毎分約3000リットル 地獄谷とは登別温泉の北東に位置する直径約450mの爆裂火口跡です。 毎分約3000リットルもの温泉を湧出しており、登別温泉の源泉です。 地獄谷展望台 地獄谷という名称のごとく、そこへ一歩足を踏み入れると硫...
スポンサーリンク