首里城

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界文化遺産

首里城(しゅりじょう、スイグスク)は、沖縄県那覇市首里にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあった城で、琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城(グスク)でありました。
2000年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」(下記1~9)が、世界遺産として文化遺産に登録されました。
1:首里城跡、2:園比屋武御嶽石門、3:玉陵、4:識名園、5:今帰仁城跡、6:勝連城跡、7:座喜味城跡、8:中城城跡、9:斎場御嶽

周辺の建物

周辺には同じく世界遺産に登録された玉陵、園比屋武御嶽石門のほか、第二尚氏の菩提寺である円覚寺(えんかくじ)跡、国学孔子廟跡、舟遊びの行われた池である龍潭、弁財天堂(べざいてんどう、天女橋)などの文化財があります。

歴史

戦前は正殿などが国宝であったが、1945年(昭和20年)の沖縄戦と戦後の琉球大学建設により完全に破壊され、わずかに城壁や建物の基礎などの一部が残っています。
1980年代前半の琉球大学の西原町への移転にともない、本格的な復元は1980年代末から行われ、1992年(平成4年)に、正殿などが旧来の遺構を埋め戻す形で復元されました。
1993年(平成5年)に放送されたNHK大河ドラマ「琉球の風」の舞台にもなりました。
最古の遺構は14世紀末のものと推定され、三山時代には中山の城として用いられていたことが確認されています。
13世紀末から14世紀のグスク造営期に他の沖縄の多くの城同様に成立したものと考えられ、尚巴志が三山を統一し琉球王朝を立てると、首里城を王家の居城として用いるようになったということです。
同時に首里は首府として栄え、第二尚氏においても変えられることはなかったです。

中国の城の影響を大きく受けた城

首里城は、他の日本の城とは異なり、首里城は中国の城の影響を大きく受けています。
門や各種の建築物は漆で朱塗りされており、屋根瓦には初期は高麗瓦、後に琉球瓦(赤瓦)が使われ、各部の装飾には国王の象徴である龍が多用されました。
戦乱のない琉球王朝時代に再建されていることもあり、軍事目的よりも政治の中心地としての役割を中心にして設計されていて、城郭は他のグスク同様、琉球石灰岩で積み上げられています。

二重の城壁

首里城は第二尚氏王朝時代の15世紀後半から16世紀前半にかけて建設された外郭と、第一尚氏王朝時代の15世紀前半ごろに建設された内郭という二重の城壁に囲まれ、御庭(うなー)と呼ばれる広場に面して立つ正殿・北殿・南殿・奉神門などの建物は内郭に集中しています。
首里城は政治・軍事の拠点であるとともに、琉球有数の聖域でもあります。
以前は城内には十か所の御嶽があり、首里城内郭の南側の大きな範囲を「京の内(けおのうち)」と呼ばれる聖域が占めていました。
「京の内」は十か所の御嶽のうちの数か所と、鬱蒼とした大木の森や岩があるだけの場所だったが、この森こそが首里城発祥の地であり、首里城を国家の聖地とさせている重要な場所でありました。
敷地内の御嶽等は単なる遺跡ではなく、現在に至るまで信仰の対象で、琉球大学があった頃には、立ち入りが自由であったため、その構内のあちこちの拝所には常に線香やウチカビ(紙銭)が供えられ、主として女性の拝む姿がよく見られたものでした。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】沖縄県那覇市首里金城町1−2

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

首里城の近郊にある観光名所

姫路城

姫路城

ジャンル:神社・寺

世界遺産(文化遺産) 姫路城(ひめじじょう)は、播磨国飾東郡姫路(兵庫県姫路市)にあった日本の城で、別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)といいます。 江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、建築物は国宝や重要文化...

屋久島

屋久島

ジャンル:世界遺産

世界遺産 屋久島(やくしま)は、鹿児島県の大隅半島南南西約60kmの海上に位置する島で、熊毛郡屋久島町に属し、近隣の種子島や口永良部島などと共に大隅諸島を形成し、南方にトカラ列島と南西諸島が位置しています。 豊かで美しい自然が残されてお...

厳島神社

厳島神社

ジャンル:神社・寺

世界文化遺産 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社で、古くは「伊都岐島神社」とも記されました。 全国に約500社ある厳島神社の総本社で、ユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されています。 ...

広島平和記念碑(原爆ドーム)

広島平和記念碑(原爆ドーム)

ジャンル:世界遺産

世界遺産(文化遺産) 原爆ドーム(げんばくドーム)の名で知られる広島平和記念碑(ひろしまへいわきねんひ))は、日本の広島市に投下された原子爆弾の惨禍を今に伝える記念碑(被爆建造物)です。 元は広島県物産陳列館として開館し、原爆投下当時は...

 
ページ先頭へ