奥入瀬渓流

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

約14kmの渓流

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)は青森県十和田市十和田湖畔子ノ口(ねのくち)から焼山までの約14kmの渓流のことをいいます。
十和田八幡平国立公園に属し、国指定の特別の特別名勝及び天然記念物のことをいいます。

いくつもの滝

渓流沿いには、いくつもの滝が点在します。
この道は「瀑布街道」と呼ばれ、十和田湖への魚の遡上を阻止してきた魚止めの滝である「銚子大滝」をはじめとする「阿修羅の流れ」「雲井の滝」など多くの景勝地があります。
渓流沿いには車道とともに遊歩道が整備されおり、季節にはうつくしい新緑や紅葉の時期は特に観光客で賑わいます。
1928年(昭和3年)には十和田湖とともに名勝及び天然記念物、1936年(昭和11年)には十和田国立公園に指定され、1952年(昭和27年)には特別名勝及び天然記念物に格上げされています。
奥入瀬渓流の景勝地としては、万両の流れ・千両岩・五両の岩・銚子大滝・寒沢の流れ・九段の滝・姉妹の滝・双白髪の滝・不老の滝・白糸の滝・玉簾の滝・白絹の滝・岩菅の滝・白銀の流れ・天狗岩・双竜の滝・白布の滝・雲井の滝・飛金の流れ・昭和池・九十九島・阿修羅の流れ・馬門岩・屏風岩・石ヶ戸の瀬・三乱の流れ・紫明渓などがあります。
中でも「三乱の流れ」は焼き山から歩くと最初に現れます。
三つの河が合流する場所で、豊富な水量とダイナミックで美しい流れを見ることができ、春には苔の上に咲く可憐な花々を見ることもできます。
奥入瀬渓流でも一番流れが激しくもっとも美しいとされている場所は「阿修羅の流れ」で、苔むした岩の間を流れる清流がしぶきをあげてながれる様と周囲とのコントラストが美しいということから、絶好の撮影ポイントとなっています。
「雲井の滝」は奥入瀬渓流の中でももっとも迫力のある滝で水が流れ落ちるさまが美しく、高さ25mの滝では、2段に屈折して滝壺に落ちる水の音が轟いています。
双白髪の滝は冬の景観として、見事な氷柱を見せてくれる滝です。
このエリアでは不老の滝・白糸の滝・白絹の滝と併せて4つの滝を鑑賞することができ、「一目四滝」といわれています。
複雑な地層が侵食されて段々に落ちていく様が美しいのが、「九段の滝」です。
本流からは少し離れた木々の奥深くにあり、水量はそれほど多くはありません。
「姉妹の滝」とは、大きな岩を境に2つに別れることから名つけられる清らかな滝です。
どこか女性的で落ち着きのある滝だといわれています。

火山によるカルデラ湖

十和田湖は約二十万年前にはじまった火山活動によって形成されたカルデラ湖で、カルデラ湖とは噴火によってできた陥没部分に長い年月をかけて雨水が貯まってできたものをいいます。
御倉半島と中山半島に挟まれる中湖の水深は327mです。
十和田湖は日本では水深が第3位の深さになり、噴火のエネルギーと、形成にかかった年月の長さを感じ取ることができます。
湖畔の風景はたえず新緑と紅葉とを繰り返してたえず成長してきました。
奥入瀬渓流は誰でもが散策しやすくなっており、訪れる人たちを歓迎して自然と一体になれる感覚を味わえる場所です。
そこに流れる滝や清流の美しさはいうまでもありません。
自然の力だけで形成されてきた流れはまるで心を洗ってくれるかのようです。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】青森県十和田市奥瀬

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

ページ先頭へ