三陸海岸
スポンサーリンク
東北地方の絶景海岸
三陸海岸は東北地方にある陸奥・陸中・陸前の3つの令制国にまたがる海岸をしめします。
青森県東南部の鮫角から岩手県沿岸をへて宮城県東部の万石浦まで総延長600kmあまりの海岸をいいます。
岩手県部分はおもに陸中海岸国立公園に指定され、宮城県部分は南三陸金華山国定公園に指定されています。
その後は三陸復興国立公園として青森県部分から宮城県部分まで包括的に指定されています。
南北に続く三陸海岸やその西がわの北上山地はもともとは海底にあって、隆起や沈没、侵食などでつくられています。
そのためもともと海底であった証拠で、鍾乳洞や大理石など石灰岩地形が随所にみられます。
コバルトブルーの澄んだ海
景勝地のほとんどが奇怪な石灰岩地形の白さと植物の緑、コバルトブルーの澄んだ海と青い空という組み合わせです。
ところどころにある、砂浜のうち、いくつかは「鳴き砂」の浜辺となっています。
「鳴き砂」は汚れると音がしなくなるので、浜辺の清掃や海水が汚れないようにと住民が大事にしていて、そのため普通の海水浴場とは利用法が異なります。
北山崎自然遊歩道
観光では「北山崎」は自然美が美しい北部陸中海岸でも代表格といわれています。
財団法人日本交通公社(JTB)が国内8600ヶ所の中でも最高の景観と評価するほどです。
北山崎を起点に海岸線を南北に伸びているのが「北山崎自然遊歩道」で、自然をできるだけ損なわぬようにと整備されています。
三王岩
スポンサーリンク
田老町周辺には「三王岩」という恐竜が生きていた頃の白亜紀に誕生したといわれる奇岩があります。
男岩には海侵洞があって、そこをくぐり抜けると幸運がやってくるといわれます。
浪板海岸
珍しい片寄せ波の海岸で有名な「浪板海岸」は、寄せる波だけで返す波がない世界でも珍しい海岸です。
白い浜と透明で透き通った海が海水浴場として人気があります。
トドヶ崎灯台
「トドヶ崎灯台」は浄土ヶ浜を中心とした海岸美で、リアス式海岸を代表するものです。
年間を通して多くの観光客が訪れます。本州最東端にある灯台です。
釜石大観音台
「釜石大観音」は像の内部が螺旋階段で上がれます。
本尊の三観音をはじめ、三十三観音など、拝殿から展望台まで鑑賞するところが多く、どこかの階に一体ずつ七福神像が置いてあります。
森の豊かな岩泉町は豊富な水資源に恵まれ、川釣りのメッカとしても知られています。
日本三大鍾乳洞に数えられる「龍泉洞」も多くの観光客で賑わいます。
スポンサーリンク
所在地マップ
【所在地】岩手県大船渡市三陸町
※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。
スポンサーリンク