「北海道」に関する観光名所18

知床五湖

知床五湖

ジャンル:海・滝・湖

融雪期に数の増える湖 知床五湖畔は北海道斜里町にある湖です。 一湖から五湖までの名前がついていますが、湿地帯には融雪期に数の増える湖です。 観光地としては一湖を見下ろす展望台や湖をめぐる遊歩道が整備されており、風景としても知床連山や原...

宗谷岬

宗谷岬

ジャンル:展望・夜景

日本最北端の地 宗谷岬は北海道稚内にある岬です。 宗谷岬には「日本最北端の地」という石碑があることで知られています。 そのためこの石碑を目指してくる観光客が多いです。 岬周辺は宗谷岬集落となっていて、商店や人家が集まっています。 ...

富良野ラベンダー畑

富良野ラベンダー畑

ジャンル:庭園・公園

国道237号線 富良野市のラベンダー畑は1箇所にあるわけでもありません。 上富良野町から富良野市に至る国道237号線(花人街道)に沿って点在しています。 ラベンダー畑を観光するのであれば、植栽規模・交通の利便性・観光客の受け入れ態勢の...

洞爺湖

洞爺湖

ジャンル:海・滝・湖

洞爺カルデラ 洞爺湖は北海道南西部に位置して「洞爺カルデラ」にできた湖です。 面積としては日本でも9番目で、大きさとしてはカルデラ湖としては屈斜路湖、支笏湖についで日本では3番目です。 洞爺湖は北海道有数の観光地となっていて、東西約1...

登別温泉地獄谷

登別温泉地獄谷

ジャンル:温泉

毎分約3000リットル 地獄谷とは登別温泉の北東に位置する直径約450mの爆裂火口跡です。 毎分約3000リットルもの温泉を湧出しており、登別温泉の源泉です。 地獄谷展望台 地獄谷という名称のごとく、そこへ一歩足を踏み入れると硫...

松前城

松前城

ジャンル:城・史跡

1606年に築城 松前城は初代藩主の松前慶広によつて1606年に築かれました。 1849(嘉永2年)には、幕府から一七世藩主・松前崇広が幕府から外国船の出没に備えて津軽海峡の警備強化を図るために城主大名となりました。 設計は当時の三大...

函館の五稜郭

函館の五稜郭

ジャンル:城・史跡

稜堡式城郭 五稜郭は北海道函館市に建造された城郭です。 日米和親条約締結により、箱館開港にともない、防衛力の強化と役所の問題を解決するため、德川家貞の命によって築造され、ヨーロッパにおける稜堡式城郭(りょうほしき城郭)を採用してあります...

ニセコ温泉郷

ニセコ温泉郷

ジャンル:温泉

複数の温泉 ニセコ温泉郷は北海道虻田群ニセコ町と北海道磯谷群蘭越町にある温泉の総称です。 最近は北海道虻田群倶知安町の温泉を含めてニセコ温泉郷と呼ばれることが多く、昭和意33年には国民保養温泉地に指定されています。 郷内の温泉としては...

羊蹄山

羊蹄山

ジャンル:山・渓谷・高原

日本百名山 羊蹄山(ようていざん)は北海道後志地方南部にある、標高1898mの成層火山です。 日本百名山に選定されていて、富士山に似た整った姿から郷土富士として「蝦夷富士(えぞふじ)」とも称され、明治から大正にかけて、後方羊蹄山(しりべ...

小樽運河

小樽運河

ジャンル:景観・街並み

埋め立て式運河 小樽運河は、北海道の小樽市にあります。 大正12年1923年に完成した運河で、沖合を埋め立てた陸との間に出来た水路を利用したもので、「埋め立て式運河」と呼ばれています。 はしけ船を係留させて、貨物の荷揚げとして使われま...

1 / 212
ページ先頭へ