観光名所一覧258件
スポンサーリンク
富士山
ジャンル:山・渓谷・高原
日本の象徴「富士山」・世界遺産 富士山は、山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)と静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)に跨る活火山で、標高3,776m、日本最高峰(剣ヶ峰)の独立峰で、その優美な風貌は日本国外でも日本の...
乗鞍岳
ジャンル:山・渓谷・高原
広大な裾野 乗鞍岳(のりくらだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰(標高3,026m)を主峰とする山々の総称です。 山頂部のカルデラを構成する最高峰の剣ヶ峰、朝日岳などの8峰を含め、摩利支天岳、...
下呂温泉
ジャンル:温泉
日本三名泉 下呂温泉(げろおんせん)は、岐阜県下呂市(旧飛騨国益田郡)にある温泉で、林羅山が有馬温泉・草津温泉とともに、日本三名泉に数えた(ただし、当時は下呂ではなく湯島と表記)ことから「日本三名泉」と称されています。 下呂駅から飛騨川...
カミオカンデ
ジャンル:建物
地下1000mに観測装置 カミオカンデ (KAMIOKANDE)は、ニュートリノを観測するために、岐阜県 神岡鉱山地下1000mに存在した観測装置で、1996年にスーパーカミオカンデが稼動したことによりその役目を終え現在は跡地にカムランド...
白川郷
ジャンル:世界遺産
世界遺産・合掌造り 白川郷(しらかわごう)は、岐阜県内の庄川流域の呼称である。 大野郡白川村と高山市荘川町(旧荘川村)および高山市清見町(旧清見村)の一部に相当し、白川村を「下白川郷」、他を「上白川郷」と呼びます。 今日では白川村のみ...
スポンサーリンク
飛騨大鍾乳洞
ジャンル:洞くつ
標高900mにある鍾乳洞 飛騨大鍾乳洞(ひだだいしょうにゅうどう)は、岐阜県高山市にある1965年に大橋外吉が発見した観光洞部分800m、未開発洞部分1,000mの鍾乳洞です。 現在は整備され1968年6月15日より観光鍾乳洞として一般...
浅間山
ジャンル:山・渓谷・高原
世界でも有数の活火山 浅間山(あさまやま)は、長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2,568mの複合火山で円錐型をしています。 世界でも有数の活火山として知られます。 数十万年前から周辺では...
善光寺
ジャンル:神社・寺
国宝善光寺 善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院で、山号は「定額山」(じょうがくさん)といい、山内にある天台宗の「大勧進」と25院、浄土宗の「大本願」と14坊によって護持・運営されています。 今から約1,40...
野辺山
ジャンル:山・渓谷・高原
高原野菜が名産品 野辺山高原(のべやまこうげん)は日本・本州の中央部、八ヶ岳東麓の裾野、秩父山地の西端にある高原で、長野県南佐久郡南牧村に属し主に野辺山駅周辺の地域をいいます。 東隣の川上村を含むこともあって高原野菜が名産品で、野辺山高...
軽井沢
ジャンル:景観・街並み
避暑地軽井沢 軽井沢(かるいざわ)は、長野県の佐久地方にある地名で、一般的に長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢地区や軽井沢町全体を指します。 なお、軽井沢という地名は、長野県以外にも秋田県大館市、千葉県鎌ケ谷市、神奈川県横浜市西区、青森県八...
スポンサーリンク